HOME > レバーカートのメリット1-2
レバーカートのメリット1 (リフトアップ)
レバーカートは、台車に取り付けられたレバーを操作することによってテコの作用を発生させる、全く新しい「手押し台車」です。
![]() |
レバーカートのテコ比計算はナント40倍! 仮に3kgの力でレバーを押した場合、120kgの荷物をリフトアップして進むことができます。 もちろん、レバーを押す力がそのまま台車を押す力になるので、実に200%以上の人力の有効活用が果たせることになります。 |
![]() |
|
![]() ![]() |
レバー操作で台車をリフトアップすることによって、積載面の裏側中央に設けられた2つの補助タイヤに全ての加重がかかります。
補助タイヤは縦一列に配されているため、リフトアップ時は2輪走行となり、従来のキャスター台車に比べて直進性能が飛躍的にアップしました。 一方、4輪のキャスターへかかる荷重はゼロになるため走り出しが驚くほどに軽く、通常よりもはるかに小さな力で操作することが可能です。 |
もちろん、走り出しの際のキャスターの“左右ぶれ”もしっかり抑えるから、重量物を積載しても、安全安心に移動することができます。
レバーカートのメリット2 (安定走行&停止)
レバー操作によって加重が開放された4つの自在キャスターは、補助輪として台車の走行安定性を高めています。 このため、路面状況の悪い環境や、坂道などの傾斜面でも流されることなく、女性やあまり力のない方でも自在に操作することができます。さらにレバーを固定装置で固定すれば、傾斜面での一旦静止が可能です。これによって、坂道などの傾斜面でも荷物の積み下ろし作業を安全に行うことができます。

(画面をクリックすると画像が動きます)